2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

AntでFTPタスクを使えるようにする

Ant

AntでFTP(FTPタスク)を使用するにはデフォルトのままでは使用することはできません。 別途jarファイルを$ANT_HOME\libに配置する必要があります。 配置する必要があるjarファイルは以下の二つです。・commons-net-1.4.1.jar http://commons.apache.org/downl…

OracleRACを利用する場合のJDBCドライバの設定

OracleRACを利用する場合のJDBCドライバの設定は通常の記述の仕方と若干異なってきます。以下の構成を例に説明していきます。 Server_Name ORACLE_SID ORACLE_Service_Name ----------- ---------- ------------------- Server_A db_name_A db_name Server_B…

マウスを左利き用にする

基本的に毎日パソコンをあつかっているので、指を酷使しています。 その中でもマウスをクリックする右人差し指の使用率は高く、一クリックごとに痛みを伴うようになってしまいました。解決策としては以下の3つが思いつきました。 マウスを使わない 中指等の…

Meadowでruby-modeを使えるようにする

Meadowのデフォルトの状態だとrubyのソースを編集できるメジャーモード(ruby-mode)が入っていません。 ruby-modeを設定するには以下のような手順が必要となります。 なお、本エントリではcygwinを使用したrubyのインストール方法を紹介していますが他の方法…

MIRROR 1st Album 「on,then,in」Release Tour in 下北沢シェルター

MIRRORのワンマンLIVEに行ってきました。ワンマンライブということでそこまで混まないだろうと思っていたのですが、行ってみるとオープン前から十数人ぐらいならんでおり、LIVEが始まるとフロア横の階段にも観客があふるくらいの盛り上がりとなりました。「P…

データベースのオープン中にREDOログファイルを変更する

1. sqlplusからデータベースにでsysdba権限で接続します sqlplus /nolog CONN / AS sysdba 2. 一時的に使用するREDOロググループを作成します(下記例は従来のREDOロググループが3つの場合)。 %REDO_DIR%はREDOログファイルの作成されるディレクトリとなりま…

ユーザー(スキーマ)のパスワードを変更する

Oracleのユーザー(スキーマ)のパスワードを変更するにはsqlplusから sysもしくはsystemユーザーで下記のコマンドを実行する必要があります。 ALTER USER (変更ユーザ) IDENTIFIED BY (変更パスワード); (例)SCOTTユーザーのパスワードを「LION」に変更する A…

Oracleのバージョンを確認する

Oracleのバージョンを確認する方法はいろいろあります。次の二つはsqlplusから確認する方法です。 sysもしくはsystemユーザーでsqlを実行します。 SELECT version FROM v$instance; SELECT * FROM v$version; OPatchを適用するときなどモジュールごとの詳細…

マシン一台にOracle10.1.0とOracle10.2.0を共存させる

違うバージョンのOracleを用意したいが予算がないため、専用のマシンを用意できないような場合、今回紹介する方法は有効です。今回はOracle10.1とOracle10.2での動作を確認していますが、9iと10gといったメジャーバージョンが違う組み合わせでも可能な方法と…

更新日付の古いログを定期的に消す

Tomcatではログの種類が多く、日ごとにリネームされて蓄積されていきます。 長期間にわたって保存する必要はなく、むしろディスク容量を圧迫していくので何らかの対処が必要となります。 Windows版のTomcatだとローリングする方法が無いので、次のようなバッ…

Oracleのキャッシュをクリアする

パフォーマンスを測定するときにキャッシュの影響を排除したいときがあります。 (キャッシュによってどれくらい速度が上がっているのかを調査したいときなど)Oracleの場合簡単なのはインスタンスを再起動することですが、やはり時間がかかります。 そのよう…

全テーブルのレコード数を出力する

http://laurentschneider.com/wordpress/2007/04/how-do-i-store-the-counts-of-all-tables.html の記事によると 全テーブルのレコード数を出力するには以下のSQLで可能らしいです。 SELECT table_name, TO_NUMBER( extractvalue( xmltype( dbms_xmlgen.getx…

cygwinをアンインストールする

setup.exeからだと完全にcygwinをアンインストールできないので下記のような手順が必要となります。1. レジストリエディタから以下のキーをまるごと削除 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Cygnus Solutions HKEY_CURRENT_USER\Software\Cygnus Solutions 2. cygw…

コマンドラインからのsubversionへのcommit時にテキストエディタを使えるようにする

コマンドライン上からsubversionにcommitするとき svn commit -m "fix typo" としますが、コメントを複数行いれることができず不便に感じることがあります。そのようなときは環境変数のSVN_EDITORに使用するテキストエディタを指定します。 svn commit とす…

lambda probeを導入する

Tomcatの管理ツールlambda probe(JBOSSにも対応しているようです)のセットアップしたので手順を公開したいと思います。以下の流れでセットアップできます。1. 下記のURLからProbe.zipをダウンロードしますhttp://www.lambdaprobe.org/downloads/1.7/probe.1.…

DREAM THEATER CHAOS IN MOTION WORLD TOUR 2007-2008 "The Only Japanese Show"

日本武道館で行われたDream TheaterのLiveに行ってきました。セットリストはソウル公演と同じで、新アルバム「Systematic Chaos」からの曲が大半でした。 とはいえ、「Take The Time」が一番盛り上がったように思います。 ------------ 第1部 ------------ 0…

memcachedをサービスで起動する場合のメモリサイズを変更する

Windowsでmemcachedをサービス登録するとデフォルトでは64MBまでしかメモリサイズが割り当てられません。 変更するには以下のように行います。レジストリエディタから HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\memcached Server を開きのimage…

Windowsにmemcachedをインストールする

memcachedのLinux環境でのインストール方法は検索するといろいろなところで紹介されているので、Windows(32bit)環境でのインストールの仕方を紹介します。 1.以下のリンクからhttp://jehiah.cz/projects/memcached-win32/[memcached 1.2.1 for Win32 binarie…

ファイルを開くプログラムを指定する

テキストのファイルを編集するときは主にemacsを使用しますが、WordやExcelファイルを編集(Subversion等でのコミット含む)する場合はemacsではなく、eclipseを使ったりします。ただし、デフォルトの状態だと、excelやopenofficeで開いてくれない場合もあるの…

sqlplusの出力結果をCSVファイルに出力する方法

昨日のエントリの続きです。データベースのデータをExcelなどの表計算ソフトに展開させるときなどに重宝します。sqlだけで実現できるところがミソです。 SET ECHO OFF SET FEEDBACK OFF SET HEADING OFF SET PAGESIZE 0 SET LINESIZE 1000 SET TERMOUT OFF S…

sqlplusの実行ログを出力する

linuxでのscript等、OSコマンドでも実行ログを出力できますが、以下のような点が面倒だと思っています。 OS毎に作法を覚える必要がある sqlファイルを実行する場合などはいちいち指定する必要がある(あらかじめsqlファイルの中にログを出力するコマンドを仕…

再インストール後にバックアップからデータベースを復旧する方法

Oracleを再インストール後にバックアップからデータベースを復旧するには以下の手順が必要となります。 バックアップからファイルをリストア サービスを登録(以下、Windowsでの例) D:\oracle\product\10.2.0\Db_1\bin\oradim.exe -new -sid orcl -intpwd pas…

sqlplusのフォーマットの設定をログイン時に反映させる

sqlplusにログインした後、下記のようにフォーマットを指定することがよくあります。 set linesize 100 set pagesize 300 しかし、毎度のこと指定するのは面倒です。そのようなときは$ORACLE_HOME/sqlplus/admin/glogin.sqlに上記で記述したようなSETコマン…

セッションタイムアウトの時間を設定する

セッションタイムアウトの時間が短いとすぐにタイムアウトとなってしまい、新規に画面を開く必要があるなどユーザーの利便性が損なわれます。 また、セッションタイムアウトの時間が長いと、セッションIDが盗まれ、なりすましされるなどセキュリティ面での不…

OracleEnterpriseManagerのポート番号を確認する

10.2.0のデフォルトでは1158に割り当てられるので確認する前に、それで試してみるのが手っ取り早いです。OracleDatabaseのインストール終了画面でOracleEnterpriseManagerのポートを表示してくれますが、それをいちいちメモしている場合は少ないです。 その…

Maximum memory poolのサイズを1024MBより上にする場合の設定

Tomcatの設定画面でMaximum memory poolのサイズを指定できますが、1024MBより上の値を設定すると正常に起動してくれないことがあります。そのようなときは別途オプションを指定する必要があります。手順 1.スタートメニューの[Apache Tomcat]-[Configure To…

画像、jsファイルへのリクエストをフィルターする

apacheでログをデフォルトの設定で運用している場合、画像やJavaScriptファイルへのアクセスログが記録されます。これらのファイルへのリクエストは間接的に呼ばれるものなので、アクセスログの本来の目的(誰が、いつ、どのページにアクセスしたか)から考え…

ログをローテーションさせる

apacheでログをデフォルトの設定で運用している場合、ログが巨大(ギガバイトサイズ)になり、エラー発生時の肝心なときに普通のエディタで開けないor確認しにくい場合があります。apacheのaccess.logをローテーションさせるにはhttpd.confのCustomLogディレク…

携帯電話からのリクエストを受け付ける

Apacheで携帯電話からのリクエストを受け付けるにはhttpd.confのlocationディレクティブで 各キャリアが公開しているIPアドレスを指定してあげればOKです。各社が公開しているIPアドレスのページは以下の通りです。 ただし、更新されうるものなので、サイト…

emacsでバックアップファイルが作成されないようにする

emacsでファイルを編集するたびにhoge.txt~といった「~」がつくバックアップファイルが作成されるのは大変うざったいです。subversion等のバージョン管理ソフト等でバックアップをとるようにしている場合は特に。.emacs.elに下記の設定をすることでバックア…